まずは玄関の下駄箱
私は9,10,11のどれかだった記憶がある 玄関から入ってすぐに階段があった
最後の2年は2階に住んでいたのでここを昇った が、最初の頃はここを右に
部屋まで行く途中に風呂がある
途中から男女別れたが、それまでは別れてなかった ・・・別に混浴ではない、一日おきに交代
近くの銭湯をよく使ったものだ
梅の湯だったっけ? こないだ行ったらなくなってた
圭友の生徒が居たから持ってたのかも知れないな・・・ そこからさらに進み左に折れると初めに住んでた部屋
1-3が私の部屋だったな、4畳半
家の広い富山の昔からの家で6畳と8畳間2つ使ってた私には狭すぎた そりゃあ勉強する気にはなれねぇわ・・・
広けりゃ勉強したか?とは聞くものではない
部屋の写真もどこかにあるが、デジカメで撮ったものではない
いつかスキャンしたほうがいいな 2階に上がると食堂がある
ご飯とみそ汁は食い放題
朝と夜に飯が出る
朝飯は食わずに弁当箱に入れて学校行ってた事もあったなぁ
案外国試の勉強とかもする 厨房 男はあんまし入らない
そこからさらに奥
圭友会館のヌシが住むと言われる場所に近づく 突き当りを左に
ああ、ここに水道あったっけ
さらに右に行くと一番隅の二部屋
なんと12畳と16畳の部屋が1階と2階にある