キリンの主戦力になっている商品が展示されているわけか?
酒屋で飲む生ビール キリンビールはほとんどが一番搾りだった気がする
が、最近一番搾りを麦芽とホップだけの いわゆる「プレミアムビール」と呼ばれるものに変えてきた
コレは正直に言うが前の方が好きである 以前の方が味に深みがあったのに
なんでもプレミアム化すれば良いと云うもんじゃない気がするな
あれならキリンラガーの方がいいと思う
で、最近飲んだキリンビールで一番良かったのは明治復刻版のラガー
どうせ麦芽とホップだけで作るんだったらこれくらいキレとコクがあるモノ作って欲しい
最近はプレミアムモルツも少し頼りないし・・・
日本人ってどうして味を無くしたがるんだろう?と思う事がある
焼酎もブームとか行って焼酎有り難がってるが
モルト飲みの私から見れば全部味がない アルコール度数も低くて頼りねぇ
展示されたモノ見ながらほとんどが飲んだ事ないものだった事に世間とのズレを感じながら順番待ち
発泡酒とか第3のビールとかいう ビール代用品って買って飲んだ事ないけども、あんなの買って飲むくらいなら飲む回数減らしてでもビール飲みたい
正直に言うけど人ん家行ってアレが出てくるともうガッカリである
他人に出す時も気をつけよう
エレベーターの中からいきなり広いこんなホールが・・・
最初から期待しまくりだ
ガイドさんがついて説明してくれる こんな行儀の悪い大人数の客にガイドするのも大変だろうと思う 子供の方がまだ行儀良いと思われたり・・・
最初に原料の麦芽とホップの話から
ホップってものに初めて触ったがなんだかワイルドな匂い
手についてしばらく取れないこの匂いはケモノ臭さがほんのりとある
そういえば、ソムリエがワインの味を評価する時に「濡れた犬の匂い」ってのがあるが・・・このホップの匂い嗅いだら酒にもそんな匂いがあって不思議じゃないって良く解る
この日は休日で人が居ない
更に進むと、瓶のラベリングやら、間の印刷?やらの工程をビデオで見せて貰った
それ見て、なるほど大きな会社 キリン、サッポロ、サントリーなどと比べて地ビールが高価いのがよく解る
あんなスゲー機械は個人じゃ買えねぇわ
しかしこの工場も働く人たちが居たらどんな感じなのか観てみたかったもんだ
この記事にトラックバックする