忍者ブログ

富山県射水市 ほたる野歯科医院 院長ブログ  「この院長はこう語った」

HPは http://dentalsate.info/ に引っ越しました

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東北紀行 横手~盛岡(管弦楽団部室)

さて、七兵衛で食事を終えてから電車に乗る。

花火で有名な大曲へ、夏の花火大会の時などは車が混雑して帰れなくなるからと、仕事を通常よりも早い時間に切り上げるくらいだ。

87.JPG


しかし、大曲で降りはしないで新幹線こまちで一路盛岡へ

この山が見えてくると 盛岡に来たな~としみじみ思う。

立山連峰には及ぶべくもないが、美しい山だ。




盛岡に着いたらタクシーに乗り、懐かしい部室へ。

実は今回の旅のサブメインは楽器を吹くことである。

私の所属したオーケストラ部は、卒業生の追い出しコンパに先立ち卒業生が演奏した曲を演奏する。今回はまんまと便乗した訳だ
89.JPG






部室に着くと現役に混じってOBも結構来ている。

何人かに言われた

「ブログ見てるぞ」

う~む、思ったより見てる人多い模様。

うっかり悪口とかは書けない。(書く気はなかったですよ?念のため)

91.JPG








曲はドヴォルザークの8番他、

2月に楽譜送ってくれって後輩に電話しようとしたが・・・・

この時期って進級試験である。迷惑はかけられないので、他のルートで調達。

吹いてみたら思った以上に吹けない。

 

一ヶ月近い特訓を経てきたのだ。

私がやった曲でもあるのに全然指が回らない・・・もう恐いくらい。

楽器吹くと吠えてきたエリも、最近は慣れてしまった。

93.JPG








ドヴォルザークの8番の他に3曲、

一曲は吹かずに休む、全部は無理、口の筋肉が持たない。

で、まあまあ練習の成果はありました。楽しかったです。

卒業生おめでとう、留年したやつらは精進せえ。

 

さて、実は来年 別の団体で楽器吹く事になっている。

そして、このクラブなどよりレベルが高い・・・・

今回1ヶ月の特訓だったが、こりゃあ3カ月はみっちりやらないと怒られそうだ。




さてさて、こんなに長くなるとは思わなかったがまだ続く東北紀行
次回は盛岡にて。             石割桜に浪漫の嵐

PR

Comment

アイネクライネ~~。

学生時代クラシックなどと縁が無かったワタシだったが、仲の良い友達が管弦楽団でバイオリンを弾いていたので、よく演奏会を聴きに行ったよ。
定番の”アイネクライネ”はまだやってるの?
他のは忘れたけど、これははっきり覚えてる。
バイオリンを弾ける友を、ワタシとは違う世界の人だなぁ・・・・・と思って見ていた。
ピアノはちょっとかじったけれど、バイオリンを教えてくれるとこなんて横手には当時(40年ぐらい前)は、無かったと思う・・・・・。

Re:アイネクライネ~~。

  • 院長 〔管理人〕
  • 2008-03-13 22:09
アレはオケの定番です、が、ウチのオケじゃなくてもそうじゃないかな?
聞き栄えしてそこそこやり易い、天才モーツァルトならでわな曲ですね。
楽器やる人を別次元の人と思ってたような私の友達は思い直してるようです。
ところで、現在の大学の校歌・・・先生の頃よりテンポ早いです。
私が学生時代に指揮という特権を乱用しまして4年かけて少しづつ早くしていきました。
楽譜には忠実なんです・・・なぜ遅かったのか?
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[03/29 ノーザンフィールド]
[04/11 Tsujikin]
[01/09 本人の母]
[08/09 Tsujikin]
[02/14 くらりねっとふき]

最新TB

プロフィール

HN:
院長
性別:
男性
趣味:
陳式太極拳 音楽(大学時代に管弦楽団に所属、ファゴットと指揮を担当) 酒(なぜかバーボンは嫌い) 犬(ポメラニアンを飼っている) 読書(漫画も多数)

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

お天気情報

フリーエリア

ブログの評価 ブログレーダー

Copyright © 富山県射水市 ほたる野歯科医院 院長ブログ  「この院長はこう語った」 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]