さて、今回の合宿は理論を習った 丹田の動きの説明
今まで確かに上下の動き左右の動きは意識していた
だが、更に前後に動く事を意識する
そして練習の最初に站トウ(木に床と書く)
中腰で立つ・・・中国武術には各流派にあろう立ち方 それからやるのだが
理論を聞いて、先生に直されながら、意識して・・・
それだけで随分変わった 形より内部が変わるのが解る
丹田のあたりが熱~く感じるのである 太極拳をある程度やってればいつも熱さは感じるが いつも以上に心地よく熱く感じた
飯も少し贅沢なのが嬉しい・・・けど申し訳ないけど茨城は刺身がえらく不味かった 富山県民なので特にそう思うのだろうけど
ビールばっかし飲みすぎるのもアレなので、ジンジャーエールと混ぜる
シャンデーガフである ちょっとレモンを絞っても美味い
宴会では一人づつ自己紹介などをやる
合宿に来るメンバーはかなり慣れた顔になってきている 今回は自己紹介も一人一人長い
震災直後だし色んな思いがあるのだろう
私などうっかり名前を言い忘れた 皆知ってるだろうというアタマだった
が、初出場の人だって居られるのを忘れてはいかんかった・・・
宴会も1次会が終了して2次会へ
ここの合宿場は良い部屋があった バーカウンター付きの
前日に引き続き奈緒美さんのお茶を楽しむ
この時すでに最年少の良君の姿は無い
最近まで浪人していたというが、その時の9時頃寝て3時に起きて勉強する習慣が残っているのだとか
3時なんて早朝じゃなくて夜中じゃないか・・・
3時頃起きた良君・・・一人で練習してたらしい
既に老架一路を13回練習したとか・・・
陳家溝の伝承者並みじゃないか?それって
スゲー体力だ モノが違う こいつは麒麟児だ
大体この日もこの後練習あるのに 見習わなくてはいかんよな
で、この日の練習 狭い場所での練習可能なように及川先生が作った套路をこの日で習い終える
今まで習った型の組み合わせと応用 ワリと簡単に憶えた 新架式ベースでスゲー久しぶりだったが
問題はこの型の中に内勁が伴わないといけない 後は日々の練習で練り上げていくしかないのである
駅近くに美味しい沖縄料理の店があると言う事 昼飯時なので皆で行く
ソーキそばにシーサーのなるとが入ってた
ウミヘビがあったら食べてみたかったが、無かったのでラフテー定食
オリオンビールも・・・昼間っから
つーか練習後の風呂上がりにも一杯やったのに
ビール飲んでたら途中で突然お腹がいっぱいになる
ちょうど目の前で兄弟子が物足りなそうにしてたので残りをあげる
無駄な肉は他人に・・・ちょっと体重増加気味なので
2年ぶりだとえらく進化を感じる我が会の合宿 出来る限りは参加したい
これを励みにまた練習に打ち込まないとな・・・
この記事にトラックバックする