どーでもいい知識
前回の祭りでタコヤキを食べた、中にマヨネーズが入っているタコヤキだった。
マヨネーズをかけるのも良いが、中に入ってるのもかなりイケる。
なによりも手が汚れにくいのが良かった。
問題はそこではない、
タコヤキというのは楊枝が2本ついているものである。
なぜだかご存知だろうか、知ってる人は読まなくていい。
2人で食べる時に便利ではある・・・
タコヤキを持って帰ると必ず他の人も食べるものだ、美味いが2,3個で満足することもある。
しかし、そうではない。
フローズンカクテルやトロピカルカクテル等もストローが2本ついているが、あれも2人で飲む為のものではない。
タコヤキを食べようとして楊枝を刺し、口に持っていくまでにタコヤキがクルリと回転して落ちた・・・などという経験はないか?
下手をすれば、タコヤキを分解しかねない。
楊枝が2本ついているのは、タコヤキを楊枝2本で刺して安定させるためなのである。
要するに、タコヤキは楊枝2本で食べるのが正式なのだとか・・・・
いや、そこを1本で食べるのが玄人だ・・・・と言われれば仕方がないが。
だがしかし、祭りでタコヤキを食べ歩く時に2本あると安定感が違った。
ちなみにカクテルのストロー2本は、氷や果肉が詰まった時の為の予備だとか。
だがそんなもの詰まった経験はないな・・・スターバックスのフラペチーノのほうがよっぽど詰まる。
私はなぜか上記のようなどーでもいい知識が豊富だ、人の3~5倍ある気がする。
その分常識がないかもしれないが・・・
この記事にトラックバックする