偽装問題
最近話題になっている・・・(知ってましたか?オランダの博士)
なんか昨日またひとつ見つかってるし、
第3の故郷 秋田でもあった。どうなってるんだ助けてネイガー
注:ネイガー(超神ネイガー:なまはげがモチーフの秋田のローカルヒーロー こんな面白いの、私が秋田にいたときにやってくれよ)
土産で売ってたのには手を出さなかったのは正解だった。
正直、あんなので売ってるのより 行きつけの店 七兵衛で食べたほうがよほど美味しいに決まってるし。
その七兵衛って店で出てくる もろきゅう
美しい・・・
ちなみに馬刺しは花をかたどって盛られてくる
二つ並べると幸せな気分だ・・・
横手おすすめの店
しかしながら秋田ではたしか国体だかあったと思う。今年
住んでいたならともかく、ちょっと立ち寄った程度だとあーゆー所の土産を買うのは当然だ。
買っていった人達も多かったろうな・・・
そういえば4、5ヶ月ほど前に赤福をもらった。
美味しく頂いたがあんなことに・・・以後、それをくれた子とその会話には至ってないが・・・
不二家から始まっていろいろある・・・
先日、実家でブルボンの菓子を食べながら おバアちゃんが言っていた。
「ここのが大好きやけど、そろそろあげらるんかねぇ」
皆笑ってたわ・・・
正直、少し昔は不正表示はある程度あるもの・・・・
と、皆感じていてそれを受け入れてきたのではないか?
それらを非難する社会が厳しくなっているだけで・・・
たとえば、秋田で比内地鶏の土産物を買う
「どうせ比内地鶏ではないだろうけど、わざわざ秋田に行ってきたんだぞ」
とかいうステイタスが有ればよかったのだ。
接待がとやかく言われて何人も御用になった時期があった
そのとき、ある大会社のお偉さんをしていた親戚が言っていた
「今、皆後に手まわっとるけどのう・・・ワシャああれが仕事やと思って一生懸命やっとたもんじゃ・・・今ならとうにお縄やのう」
この人結構幸せに生きたんだな・・・と思われる。
おそらく、やってる人達に悪意は全くないのだろう。
そのあり方に非難が出来るような社会に変わってきているのではないか?
こんな言葉を思い出した
政治の腐敗とは政治家がワイロを受け取ることではない、それは政治家自身の腐敗であって。
政治家がワイロを受け取ることに非難が出来ない体制を政治の腐敗というんだ。
であれば、今までは社会が腐敗していたのであろう。だから、問題を起こしているのは昔からの会社・・・良く言えば伝統ある会社が多いのではないか?
旧体制を現在に受け継いでいるトップの人達は、今社会で一番苦労しておられるのではなかろうか。
さぞや首筋が寒かろう・・・私は気の毒に感じる。(消費期限をものともせず一ヶ月前の牛乳を飲んだ私・・・よく腐ってなかったのもんだ、不味かったが)
この記事にトラックバックする