1月8日
NHK交響楽団のコンサートが、珍しい事に高岡で開催された
なんでも高岡文化ホールの開館30周年らしい
ハッキリ言ってそんな事でもない限り高岡にN饗は来ねぇ
オーバードホールでやっちゃうわな・・・
正月にオーボエの和久井先生に連絡を取ってみたところ先生は出場される模様
まあ、曲目の新世界にコールアングレがあるし当然だとは思ったが・・・
これは行くしかないなと思い、楽しみにしておりますと先生にメール
数日後、高岡で飲めるところは無いか?私も一緒に飲めるか?とのメール
N饗の和久井先生と私あたりに何の接点があるのか?とゆートコから軽く説明すると
学生時代に全国の医大生の有志を募って開催される全日本医科学生オーケストラのコンサートがあるのだが
それに私も出場 和久井先生は木管楽器の指導者だった
要は、全国に散った和久井先生の生徒(下僕とも言う)の一人なのである
話を戻すが、和久井先生のメールをメタクソ簡単に訳すと
「美味い飲み屋を探せ、同席を許す」
とゆー事である
私は20代の頃からおっさん臭いバーにこそ通っていたが
高岡の気の利いた居酒屋はあまり知らない
知り合いの技工所の方等にリサーチしていくつか候補に電話するも
高岡の飲み屋 10時で閉まるとこが多い
だから廃れるんだよ
天気予報を見るとその日は雨
和久井先生はニューオータニに宿泊らしいので、安直だがニューオータニの地下のえんじゅに決定
人数は数名という曖昧な言われ方だったので5人か6人にしておいた
で、翌日に本番
ここら辺のホールは予約するのにコンビニが使えない
だから廃れるんだ
仕事で早々出かけるわけにもいかなかったので当日券に期待する
・・・正直言ってこれがダメだったのだが
次回につづく