さて、連休も最後の日 この日と次の日に福岡町のつくりもん祭りがある
この日の夜店は年に一度の楽しみである 今月祭りの屋台は3回目なのだが
でも、なんで23と24なのか?24はもう平日だろう 人来るのか?
福岡が頑固なのか、高岡がアホなのかは知らないが・・・
かかし祭りが終わってすぐにつくりもん祭りなら屋台の人達もいい具合に稼げるだろうにと思うのだが
今回は夜、6時くらいに到着 流石にもう暗い
帰りは8時くらいにならないと代行タクシーが動かないのでこの時間にした
楽しみにしていた屋台、でも既によそでタコ焼きとオムソバは食べてしまっているのでそれ以外を楽しむ
ビールは屋台で買わずに町の酒屋で買う、この街はよく知ってるし
この屋台って富山専用なんでしょうか?
本来のメイン、つくりもんも忘れてはいけない
道で目に入ったものだけを楽しむ
わざわざメインストリート外れたとこまで見に行くのは面倒なのでパス 夜店があればいいのである私は
ぜんぶ野菜でつくられる、でっかいカボチャだわ、そういえば海の向こうではハロウィンだかいうこっちの盆があるとか、興味ないけどな
流石にかかし祭りでみたラリピーみたいなイタイのはない
かかしは農家の鳥よけだが、この祭りは地蔵さまに捧げる 地蔵盆が進化したものだしな、あんなの作った日には祟られそう
だが、阿修羅がつくられてた 地蔵菩薩に阿修羅捧げるか・・・宗教的にどんなものか?地蔵菩薩は閻魔様と密接な関係があったように記憶してるが
鳥か豚か食ってもいまいち判らない不審な肉を塩抜きで焼いてもらう
まあ、たぶん鳥だろう
例年通りにエリもかぶりつく
ケバブ売っていた、が肉少ねぇ・・・富山のエラン・デ・ケバブは最高と確信
で、叔父とオババがこの街に居るので立ち寄る
そのむかし、その家の前まで屋台が来ていたものだ
大きくなったら家の前でおでん食べてビール飲もうを思っていたのだが、その町内が高齢化してつくりもんをやらなくなり屋台が来なくなってしまった
が、叔父に聞いたら京都の大学とかでこの祭りに興味を持ち 参加したいと言ってるとこもあるとか・・・そこに貸したらまたここまで屋台が来るではないか
しかも良く聞いたら女子大 この家の前貸せばいいやんか
是非ともやってください
来年からはこの家に女子大生がうようよ来る?
ありえないことはさておき デザート食って帰る
祭りのクレープはゴージャスだ、あんこの甘さが控えめだった
こいつもさんざん遊んできました PR