娘にとっては初めてのボーリングとカラオケ
後から聞いたらボーリングの方が楽しかったらしい
滑り台使ってたけど、やはり体動かすゲームの方が楽しいだろうな
終わったのが18:45頃
7時からは食事の予定 店を予約してある
乗り込む列車を間違えるハプニングがあったが、福井で家族と合流し 一路神戸へ
合流するとお互い安心して、どっと疲れが出た
この列車は間違えた先の列車程には混んでおらず悠々とボックス席でくつろぐ
午前中は滅多に間食しない私も精神的な疲れをとるためにオヤツ食べました
実に久しぶりですがブログを・・・書こうと思ったらサーバーに障害が起きて書けなかったけど とりあえず復旧したかな?
1月25日
1日休診を戴き 神戸へ行ってきました
嫁の大学の寮 6学年にもわたる大々的な同窓会画開かれると去年通知がきていた
6学年と言えば、医大に匹敵するが 4年制でありながらも学生寮ゆえに結束が固いらしい
同窓会が終わり次の日 スッキリ目が覚める
前日は飲み会だったとはいえ、酒が残るのがイヤだったので、宴会前に薬を飲んでおいた
加えて主に飲んでいたのはビールと弱めのロングカクテル
ワインは肉を食べる時に少々しか飲まず、蒸留酒は飲まなかったのだ
サンシャイン水族館のへんな生き物展を観終わる
ぐっすり寝ている娘をだっこしながら
来る時にスペイン料理の店があったのを思い出し、そこで昼食をとる事に
スペイン料理は私とヨメにとっては少し特別
新婚旅行で行ったから
重たくなった娘を代わる代わる抱っこしながら部屋で一休み
持参した飲み物が有難い
娘が起きるまでそっとしておこうと思ったのだが 部屋に着く前に目が覚めてしまった
本当に色々あった とんでもなく忙しい数か月だった
今になって少し余裕が出てきたのでようやく数か月前に下書きした記事を載せる事にする
必要性があり 東京に行く
今回は連休を利用する事にし、ついでにヨメと娘も連れて・・・
人生10回目の飛行機旅行であった
こどもの国駅から電車に乗る
駅の周りは名物のういろう屋だらけだったな
乗り換えに立ち寄った田吉駅と言うのはこんな所
本当に駅か?疑わしい
宮崎最後の日の朝 6時ごろ起床
急いでフロントに電話 見事に朝一番の家族風呂をゲット
後で知ったが、日本でも有数の活性水素量の温泉だとか
2日続けて、オーシャンビューの朝風呂は気持ち良いことこの上なかった
他の風呂場はここまで気持ちよくない ぬるぬるの泉質は最高なのだが
飫肥天茶屋で小一時間
ここから土産を発送して貰う ついでにウチの分も
さつま揚げみたいに飫肥天も気軽に手に入れば良いのにな
青島の駅からこの日は飫肥に向かう
飫肥なんて、司馬遼太郎の「翔ぶが如く」を読んでないと読めなかったろうな
もっとも、西南戦争の時に飫肥が巻き込まれたが、肝心の小村寿太郎は留学していて難を逃れたのが、後の歴史に幸いだった
て程度にしか認識してなかったが
宮崎3日目の朝 娘が5:50頃に娘が起床 つられて起きる
さて、本日の観光まで時間があり過ぎ
ピンときてフロントに電話 家族風呂が空いているか聞いてみる
昼飯食いつつ昼寝中の娘を見守る
起きたらまた肉食わせてやろうと思ったが、1時間以上寝ていた
流石にこちらがしびれを切らしてタクシー呼んでホテルに向かう
歩けない距離でもないが 傘持って、寝てる娘抱っこして行くにはきつい
宿に帰って寝る どーのこーの言いながらビールと焼酎を数杯ずつだったのでぐっすり
翌朝は生憎少々の雨模様
この日の予定はヨメと娘は結婚式に 私は都城見物とゆー予定
朝食の後、自動販売機で飲み物を探す
動物園を後にしてタクシーに乗り込む
目指すは日向住吉・・・の筈だった が、大渋滞
さて、このまま時間までに到着できるのか?
話は去年の今頃にまで遡る
九十九里から帰った私にヨメがおずおずと自身のケータイに届いたメールを見せた
どうやら友達が結婚する模様
そして、もしかしたら今年のゴールデンウィークに結婚式があるかも知れないと云う