セミナー受けた日の夜
東京の宿 通称「別荘」の近くにエビスバーがある
当然そこへ行く
冬でも行かずには収まらない
ヨメの前でこんなにビールを飲んでいいのはここだけである
去年の暮あたりから 東京のセミナーに度々行っている
東京よりは大阪の方が好きなのだが、好きなセミナーが必ずしも大阪であるとは限らない
さて、講義では前回から今迄の疑問も生じていた
そこを結構質問 疑問を解決して来た・・・
まあ、とどめに来月従業員も送り込むけどな
またカネがかかるけど・・・
もう、だいぶ過ぎてしまったが同窓会の続き・・・
ブルガリ銀座タワーでの一次会を終えて2次会へ向けて動き出す
担任だった名和先生はここでお別れ、またお会いしましょう
別れ際に、名刺を求められたが、名和先生にお渡しする分を持っていなかったという失態を犯してしまった
・・・まあ、このブログみられるのもアレだし いいか
みやけんの子供たちといろんな話 奥さんともお話 彼女は柴又の出身であるという 私は無類の寅さん好きで柴又は何度も訪問した 最強の方向音痴が初めて行ってもだいたいの土地勘が分かるのは映画のお蔭だ
特急はくたかに乗り込みメシにする
列車に乗る前に、高岡駅に新しく出来た「クルン高岡」で買っておいた
満を持して色々作ったはいいが、数か月で早くも暗雲が立ち込めているというウワサのクルン高岡
あんな一面ガラス張りな店々は高岡の気質に合わないと思ってたよ
基本アウトローだからな、高岡市民
3年ぶりの横手は七兵衛で酒を
最近ここの店主が畑をやっているという
そこで採れた野菜で作った漬物を・・・いや、秋田だからガッコか それを楽しむ
盛岡から車で1時間半程
昔は高速使わずに2時間かけて盛岡~横手間を往復していたものだが
今では考えられないな、そんな気力は無い
そもそも車の運転は好きじゃないし
盛岡駅に到着 今年の3月に来たばっかしだが
5月に来たのは何年ぶりかな?気持ちのいい時期である
タクシーで会場へ向かう
たかだか太極拳の合宿の話をアップするだけで何日もかかってしまった
以前では考えられなかったことだ
最近は長時間パソコン画面に向かうのが苦痛なのである
精神的にどっと疲れるのだ
前の週に引き続き・・・
婆ちゃんの1周忌法要があった
本来は内孫までで終わらせようとしていたらしいが
様々な事情の下、我々も参加
婆ちゃんの曾孫が、全員勢ぞろいする羽目となった
見せることが叶わなかった我が娘も含めて
焼肉を食いながら・・・
と、ゆーよりその前の道中の車の中から会話していたのだが
ジャイアンに対して早く結婚せぇという話になる
3次会までやった後、ジャイアンとヤナとサー・伊藤は〆にじゃじゃ麺まで食ったらしい
どれだけ食えば気が済むのか・・・
もっとも、ジャイアン以外は小盛りだったらしいが
盛岡で焼き肉を堪能
その間にヤナとオランダの博士も登場
シュンは家庭の事情で10時には帰らないといけないらしい
さて、色々用事は終わった
・・・となれば後は飲み会である
少々早めに待ち合わせ場所、焼肉屋の「大堂苑」に向かう