前の週に大阪に行ったばかりなのに
次の土日は定例会議で盛岡に行った
私としては、次の週が良かったのだが・・・
そうすれば、オーケストラ部の追い出しコンパにも顔を出せたのに
天満天神繁盛亭で落語を聞いて帰る
この日は妙に混んでいた
こないだはそこまでじゃなかったのに
コンビニであらかじめ整理券買っておいて良かった
ムスメに付き合って9時に就寝
と、ゆー事は起きるのは5時か6時頃かだろう
朝から誰もいない温泉に浸かるのもまた一興と思っていたが・・・
いつも通り7時40分に目が覚める10時間以上寝てしまった
ちょっと急いで食事を済ませて部屋に戻る
布団が敷かれていた
・・・が、お子様用の布団が用意されてない
予約で、子供用の布団希望って欄に○付けておいてはずだが・・・
砂風呂から帰ってきたヨメと入れ違いに温泉に直行
私は砂風呂や、岩盤浴等には興味はない・・・
自称インテリで体より頭脳を使うワタクシ 糖分を好み、風呂は熱いものを好む
・・・とか言いながらやったらハマるクチかもしんないが今回はパス
一夜のうちに消滅してしまった富山旅行
次の日早々にヨメの友達は華山温泉にキャンセンルを入れたらしい
・・・むう しかしながら折角の温泉旅行
我々までキャンセルすることは無いのではなかろうか?
まんまと便乗することになったワタクシ
日が近づくにつれ楽しみが増してくる
ヨメの友達の年賀状にはそろって「1月に会えるのが楽しみ~」
と、ゆーよーな事が書かれていた
私は年に1度は大学の旧友、大学オケの仲間
そして、2~3年に1度は医科学生オーケストラの仲間と会っている
旧友と云うものは良いものである ともに青春を過ごした仲間はこの歳になっても大切だ
で、学生時代を寮で過ごしたというヨメ
当然だがヨメにもそんな友達が居る そして、やはり以前から年に1度くらいは皆で集まったりしている様である
最近TVをあまり点けないようにしているのでニュースが視れない
なので、ネットのニュース 特にNHKニュースを見ているのだが
地方のニュースも見る 富山を見て、ついでに石川県もなるべく見るようにしている
すると、なにやら面白い記事が・・・
繁昌亭で落語を聞く
前座・二つ目・(お楽しみ) となってここで中入り
ちょっと体を伸ばして休憩所にあったガチャカチャやってみたり
開場時間となったので 繁昌亭に入る
チケットはあらかじめ近くのセブン・イレブンでとっておいた
便利な世の中だ
だが、落語会自体は何度か聴きに行った事はあるが 本格的な寄席は初めてだ
富山にも、志の輔が「てるてる亭」ってのを作ったので行ってみりゃあいいのだが、 ちょっと高価いんだよな
「適塾」をすっかり忘れた事 雨が降ってきたと云う理由もあるだろう
歩くか電車に乗るか?と思っていたが、タクシーを拾う
拾って「繁昌亭とかに行って下さい」
と一言 この日最後の目的は 本場大阪で落語を聞いて行く事である
耳が涼しくなって再び御堂筋を南へ・・・
次の目的地は二見の豚マンとやらを土産に買う
有名なのは551の豚マンかも知れないが、こちらも隠れた名品で
こちらの方が好きだと云う人もいるらしい
楽しみにしていた自由軒の名物カレー はるばる来たのに休みだった
が、昼時だったので兎に角どこかでメシを食おうと気を取り直してそこらを歩く
外人さんが呼び込みしてたカレー屋があった
本格カレー屋の人口比率が日本No.3と言う富山から来てカレー?・・・
だが、カレーが喰えなかったのが よほど悔しかったのか、その店にふらりと入るワタクシ
大阪のお好み焼きを堪能 店の名前が韓国語なのは、以前は韓国人街だった名残とかどーとか云う歴史があるらしい 丈太郎さんに教えて貰った
ここで当然ビール等飲む
で、この丈太郎さんって学生時代から全然酒飲まないんだよな
富山は魚が美味いので、持って行く土産ってたいていは酒のアテになる
酒飲まない人にそんなモノあげてもな~と思ったので、前に書いたようなお粗末な土産しか持って行かなかったワケだが
慣れない京阪線とかいう列車になんとか乗り込みホテルへ向かう
その最中ケータイに着信
卒業以来会ってない同級生が大阪に居り
フェースブックでなんとなくやりとりしていたら、晩飯つきあって貰える事になったのである
で、もうホテルに着いちゃってると云う事だった
9月某日
ヨメの家族と某温泉に・・・連れてって頂きました 有難うございます
県内とはいえムスメの初めての旅行
不安も抱えながら行く
例によってエリは実家に預かって貰う
最近ムスメが居るからか実家に泊まる気があまりないようだが