重たい楽器とその他の荷物を駐車場まで運ぶ
盛岡って夜は肌寒い所だったので上着を持って行ったのだが今年は夜も暑かった
盛岡の人さえこんなの初めてだと言ってるくらい
金曜日 要するに定演の前日 仕事を終えた後 1日の会計を電光石火でやって
エリを預けに行って車に荷物を詰め込んで飯食って風呂入る
ここまで40分で済ませて・・・寝る
最終日の朝、もう慣れてきたホテルの朝食 何気に出て来るイベリコ豚もこれで食べ収めか・・・パンケーキとワッフルはついに食べなかったな
食事をしてる最中に雨が降ってきた
結構本降りになっていたが、少し弱まってきた頃にタクシー拾って帰る
ディナー直前に丸出しのおっさんが居て精神的なダメージを喰らう
目の保養に、もう一度地中海を楽しんでリストランテへ
タクシーで海沿いのレストランへ
リストランテ・サラマンカっていったか?ヨメの地図にはそうメモられている
カサ・ミラから最寄りの地下鉄の駅へ行って地下鉄に乗った
この日に会ったガイドの中松さんにチケットの買い方を聞いておいたので不幸なバルセロナ人を作らずに済む
4日目の朝である ここでふと思い出したが 最初にホテルに送って貰った時に、旅行会社の人から水はミネラルウォーターを飲むように言われていた
バルセロナ中央郵便局の窓口で、日本にハガキを送るための切手を貰って部屋を出た
スイーツのチケットを忘れたヨメ 彼女にしては大チョンボかもしれないが、写真撮ろうとさえ思わない店のスイーツ・・・たぶん期待できない
ワイン買ってしばらく 昼飯時である この先も歩くしエネルギーが必要だ
飯はどこで食べるか決めてない
が、教会とかワイン屋のあたりはオープンカフェだらけだった
ピカソ美術館で絵ハガキやら従業員への土産やらTシャツやら買いこんで出る
次の目的地はサンタ・マリア・デル・マル教会
3日目の朝、タケノコ飯を食いつくしたので朝食はホテルのバイキング
流石はヒルトンって感じに良いモノが揃っていた
ホテル近くのデパートから帰る ちょっと疲れてきた
帰り道に良さげなワイン屋があったので帰るまでに入ってやろうと思っていたが、結局入らなかったのが少々心残り
病院を出て、次に目指したのはバルセロナ唯一の闘牛場
だが、ちょっと寄り道した
バルセロナ2日目 半日のバス観光が終わる
終り際に翌日の夜のフラメンコ見物の予約と翌々日の徒歩の観光の予約して
2日目の観光ツアー バスの中から色々見る 外から見て簡単な説明受けるだけ
この街・・・いやヨーロッパってそんな感じなのかもしれないが 都市計画に建築家が大きくかかわるモノのよう
バルセロナ、初日っつーか二日目 初日は到着してシャワー浴びて寝ただけなので・・・
バスツアーで最初に行ったのがモンジュイックの丘だった