大学が東北にあったものだから仙台くらいは行ったことがある。
と、いうよりも行く機会は結構あったのだ。
流石は東北随一の都市である。
印象は、なんともいい街だ・・・って感じだった。
将来、遷都するなら仙台がいいな~とか思うような。
前回ちょっと寅さんの事を書いたが・・・
寅さんの映画は好きなのだ。全部観た
そうなってくると必ず、柴又に行きたくなるものである。
日本陳式太極拳学会は松戸にある・・・
寅さんは柴又に帰る時は、松戸方面から矢切の渡しで柴又に入る。
一度それをやってみたいと思いつつもまだやってない。
今度挑戦したいものだ。
学生時代・・・オーケストラをやっていた私は演奏旅行で色々な土地に出向いた。
その一つ・・・青森。
合宿所は温泉だった。
温泉に入ると窓からお岩木山が見えていたのがなんとも心地よかった。
今月の旅行は楽しかった、またどこかへ行きたいもんだ。
高校の頃、北海道へ行ったことがある。
富良野でスキーしたのだ、楽しかった。
北海道は別世界だった、だだっ広くて地平線は見えるし、車は制限速度を守らない。
菅原夫妻が帰った後、フロでもいくかとゆー話になる。
いつも行くとこは、静岡のジャイアンと盛岡のヤナ先生が朝に行ったとか。
ヤナはこれで3年ほどスパ通いらしい・・・・
なんでも、アパートのお湯が出ないとか・・・・3年ほど。
管理人にゆーて治せばどやねん、この金持ちめ。
このヤナ先生、私が秋田で洗濯機の無い生活(夏はフロで踏んで洗って、冬はコインランドリー)をしていたのを見て
「健康で文化的な最低限度の生活じゃないよ」
とか言いやがったクセに、今現在はオノレの方がよっぽどそうなっとるわ。
さて、楽器も吹いた
この日の夜は仲間と盛岡の街で飲む。
前々から言ってたのに盛岡在住の同級生は店の予約もしやがらねぇ。
待ち合わせについても前日の夜に電話が掛かってきて
「7:00頃に街の中にいてくれ」
という、スッゲー大雑把な・・・・前田光世か。
注: 前田光世=コンデ・コマ グレイシー柔術の親みたいな人
彼が行った試合は、何時ごろ どこらへんでと大雑把に決めて、そこらへんを散策する
途中でメシ食ってようが何してようが自由で、顔を合わせたら戦闘開始というものだったらしい。
昔見たアニメ、「いなかっぺ大将」の主人公 大ちゃんが語尾に「~だス」と言っていたのを憶えている。
小さい頃は何も考えずに楽しんでいたが、そのうち気になる。
「いったい大ちゃんはどこ出身だ?」
私はその時 岩手にいた。
母校 岩手医科大学の管弦楽団 その定期演奏会に出演させてもらう
そのために1週間泊り込んで楽器を練習していた。
仕事は辞めたばかり、1月には開業だ それまでのほんの少しの休みである。
学生時代を含めて10年も東北にいたくせに、有名な平泉には行かなかった。
いつでも行ける・・・そう思うとなんとなく行かないものである。
そして、その未練をひきずっていた。